工作機械や設備、ロボットなどを目的通りに作動させるため、電気・電子部品を用いて電気回路を構成して操作する装置を制御盤といいます。
最近はPLC(シーケンサ)を組み込んで、機械の動きを自動化させた制御盤が主流になっています。
制御盤と組み合わせて機械の動きを入力設定したり、機械の動作状態を‘監視・自動・手動・運転・停止などを操作する装置のことで、テレビのリモコンの様なものから‘壁掛形・自立形・デスク形など用途に合わせた構造のものを設計・製作しています。
電気ヒ-タ-の温度制御盤用として設計製作できるデジタル温度指示をベ-スとした温度制御盤です。
回路数や調節方式など計装面でのご要求に応じて専用の温度管理システムとして設計製作してます。
1回路温度制御盤
8回路温度制御盤
上下水道の最終工程に水の消毒は従来から塩素を使用しています。
弊社の装置は、塩素はもちろんオゾンや不純物を加えず、その水を変化させることなく紫外線による消毒を行います。
写真は、紫外線消毒送水管部とコントロールする制御盤の社内テスト風景です。
この装置は、機械搭載用プラズマ電源制御装置です。
写真左側は各種ガス混合制御部、右側はPLC(シーケンサ)による電気制御部で、この装置にトーチを接続して50mm程度の厚さまでの鉄板を自由自在に切断することができます。
高周波誘導加熱により、高真空中または不活性雰囲気中において溶解及び鋳造が可能な制御装置です。
溶解状態の金属に高圧のガスを噴き付ける事により粉末を作製する制御装置です。